視察・研修
大垣市認知症にやさしいまちづくり研修会

大垣市の認知症見守り事業についての説明と映画「オレンジ・ランプ」の上映がありました。 日本では、65才以上7人に1人、85才以上では3人に11人が認知症と言われています。特別な人がなるのではなく、誰にでも起こる可能性があ […]

続きを読む
プライベート
ロマンス座レストラン

大垣市市民プールを舞台に開催された一夜限りのレストラン。 大垣工業高校太鼓部の演奏、バンドによるパフォーマンス、IAMASデザインアート、地元のお店の屋台などで賑わいのある空間でした。 プール期間ではない時期に、こういっ […]

続きを読む
市民活動
大垣ジャストワンナイトコンサート説明会

今年も12月14、15日にジャストワンナイトコンサートを開催します。出演者の方に集まっていただき、当日までの流れや当日の流れについての説明が行われました。ジャストワンナイトでは、オリジナルジャズロック、Jpop、洋楽、津 […]

続きを読む
議会関連
9月議会一般質問

9月定例会にて、一般質問をして参りました。 今回のテーマは大きく分けて下記の4件です。1.学校屋内運動場(体育館)エアコンの早期設置について2.要介護認定について3.子の看護休暇について4.旧統一教会との関りについて 体 […]

続きを読む
市民活動
夜のComeカム食堂

夏休み最後の日の思い出の一コマ。 安井地区センターでは、毎月第4土曜日にComeカム食堂が開催されています。夏休みの間は、お盆の週を除いて週1回ありました。最終日に合わせて、子どものやりたいを形にした子どもがつくる子ども […]

続きを読む
議会関連
小中学校体育館エアコン設置

令和10年度までに大垣市内全ての小中学校体育館にエアコン設置することが発表されました。 令和5年より一般質問にて、小中学校体育館にエアコン設置を要望してきました。また、署名活動にて市民の声を届けて参りました。 これからも […]

続きを読む
プライベート
ドクターイエローと大垣ひまわり畑

ドクターイエローは10日に1回程度運行してますが、JR東海は2025年1月、JR西日本は27年以降をめどに運行を終えることになっています。 今回最終のチャンスと思い、ドクターイエローと大垣ひまわりの黄色い共演を観に来まし […]

続きを読む
プライベート
新長沢町盆踊り大会

今年も新長沢町の盆踊り大会が開催されました。 踊りの前には焼きそば、焼き鳥、かき氷が振る舞われたり、スーパーボールすくいで遊ぶコーナー、ふれあいサロンで作られた作品の販売もあり盛りだくさんでした。事前に準備をしてくださっ […]

続きを読む
市民活動
学校に行きづらい子どもたちのセミオーダー式お仕事体験

この夏休み期間に将来に繋がるかもしれない、自分が関心のある分野のお仕事を体験したり、直接お話を聞いたりできたらということで、思いに賛同したメンバーで不登校児や学校へ行きづらい子どもたちを対象としたセミオーダーお仕事体験を […]

続きを読む
視察・研修
全国市町村議会研修

「自治体予算を考える」をテーマとした2日間の研修に参加して参りました。 自治体の予算を見る上でのポイントとなる視点についての講義と他市町村議員達とのグループ討議で有意義な学びを得ることができました。 今回の研修内容を議員 […]

続きを読む