政治活動

政治活動
子ども権利条例制定に向けての取り組み

本巣市の子ども権利条例制定に向けての取り組みについて教育委員会に話を伺ってきました。この取り組みを通して、子ども達が得たものをショートムービーにもまとめられています。どうありたいかを対話を通して深めていくこと、こういった […]

続きを読む
政治活動
新体育館完成お祝いの会

江東小学校の体育館が完成しお祝いの会が開かれました。 安全性に配慮した塩ビの床材を使用した体育館。ステージや壁の色など明るく優しい色合いで、子ども達や地域の方々が、のびのびと活動が出来るイメージが湧きました。子どもたちが […]

続きを読む
政治活動
二十歳を祝う会

今年も二十歳を祝う会に臨席させていただきました。小・中学校時代の懐かしいアルバムが流れるオープニングでは、歓声が起こり、若いエネルギーが満ち溢れた空間でした。これからの人生に幸が多いことをお祈り申し上げます。

続きを読む
政治活動
安井小学校運動会

10月に入って朝晩涼しくなり秋らしさを感じるようになってきました。そして、10月は各地域で運動会が開催される時期ですね。先日開催された地元小学校運動会を参観してきました。 運動会では、地域のこども食堂で会う子ども達の活躍 […]

続きを読む
政治活動
安井地区3世代ふれあい盆踊り

夏休みに入りましたね。 夏休みの初日には、安井地区3世代ふれあい盆踊りが安井小運動場で開催されました。安井幼稚園児たちによる踊りの披露、安井小の太鼓隊による安井小100年太鼓の演奏、地区社協の方たちによる出店、盆踊りと盛 […]

続きを読む
政治活動
自治会長研修大会

長年、自治会活動にご尽力された方々の表彰と記念講演「これからの地域社会とコミュニティの重要性」がありました。 講演では、江戸時代がどうやって成り立っていたかの話と現在の東京の様子と比較から、これからの地域社会やコミュニテ […]

続きを読む
政治活動
とまり木教室視察

フリースペース型の不登校支援。開設されてから1カ月たちました。12月に一般質問したので今回支援されている方に話を伺ってきました。 とまり木にくる子達が安心して過ごせるように、部屋のどのスペースで過ごすか、何をして過ごすか […]

続きを読む
政治活動
大垣市水防演習

出水期を控え、水防機関の鼓舞と水防作業技術の向上のために行われました。いくつかある水防工法のうち3つの工法演習を見させていただいた後、土のう作りの体験をさせていただきました。日頃から訓練されている消防団員の方々お疲れ様で […]

続きを読む
政治活動
花と緑のふれあい展

オープニングセレモニーに出席してきました。その後、会場内を回りました。たくさんの苗木が販売されていました。上石津地域に伝わる昔ながらの製法でつくられた味噌、地域愛が伝わる商品だなと思い、長範みそ、はちみつしょうがクッキー […]

続きを読む
政治活動
大垣市民会館閉館セレモニー

2024年3月末をもって閉館した大垣市民会館。56年の長き間に渡って、数々の文化イベントの開催、市役所の窓口業務の役割、結婚式譲渡しての役割、避難所としての役割を果たしてきました。多くの市民にとって、思い出がある市民会館 […]

続きを読む