市民活動

市民活動
水門川クリーン作戦

23年前から続いている水門川クリーン作戦。水都まつりの前に開催しています。 一般市民参加者の方々と協賛企業の方々、役所の方々で約700人が水門川の川底清掃、橋の清掃、草取りなどしました。私は胴長を着て川底清掃をしました。 […]

続きを読む
市民活動
第21回水門川クリーン作戦実行委員会

今年の夏も7月27日(土)に水門川を堰きとめて、クリーン作戦と川底学習会をします。市内の企業、行政、市民の力を巻き込んで、水門川をきれいにします。そのために、実行委員会にて、タイムスケジュール・分担確認等しました。 クリ […]

続きを読む
市民活動
養老鉄道の未来をつくるネットワーク西濃の総会

養老鉄道沿線市町で養老鉄道を守る活動をされている方々のネットワークで総会があり、年間の活動計画などの報告がありました。役員の一人としてできることに取り組んでいきます。 今回は総会後に鉄道落語をされる落語家「登龍亭獅鉄」さ […]

続きを読む
市民活動
ジャストワンナイト実行委員会

今年もジャストワンナイトあります!そのための実行委員会の打ち合わせをしました。開催日は12月14日(土)、15日(日)。音楽や出し物で賑わう2日間となるように準備を進めていきます。

続きを読む
市民活動
大垣まつりクリーン作戦

11日の大垣まつり後クリーン作戦。朝1時間、時折小雨がぱらつきましたが、180人くらいの小中学生と大人がごみ拾いをしました。

続きを読む
市民活動
高校生東西俳句決戦in大垣

大垣市福祉会館と奥の細道むすびの地記念会館にて、12チームによる俳句の決戦が行われました。 参加した高校生達は、この大会に合わせて句を作ってきていて全部で108句。優勝校は、鴬谷Cチーム。 大垣は小・中学校で俳句を学びま […]

続きを読む
市民活動
高校生東西俳句決戦㏌大垣

「俳句のまち」である大垣から全国各地に、老若男女問わず俳句が広まるように、3月24日に「奥の細道」のむすびの地として知られている大垣で「高校生東西俳句決戦」が開催されます。 これをきっかけに、いつか大垣で春の俳句甲子園( […]

続きを読む
市民活動
養老鉄道清掃

養老鉄道ネットワーク西濃で繋がりがある人達と室駅の清掃を行ってきました。 同日に池野駅、北池野駅、美濃本郷駅、揖斐駅でも清掃活動が行われました。1時間ほどの清掃でごみ袋5袋分一杯になりました。 地域交通に対する要望も聞い […]

続きを読む
市民活動
能登半島地震義援金

松原健之バレンタインランチショーの際に集めた義援金102,570円を届けに、松原健之ファミリー実行員会のメンバーとともに、議員として同行してまいりました。 能登半島地震発生から約2か月が経ちましたが、大垣市からも交代で支 […]

続きを読む
市民活動
学びの多様化学校の勉強会

大垣市内での不登校者数が増加していること、西濃学園と連携協定を結んでいることから、不登校の勉強会が開催されました。 不登校児童生徒支援に対する考え方として、西濃学園の理事長と学園長のお二人から、西濃学園で大切にしているこ […]

続きを読む