市民活動
こども食堂

夏休みは回数を増やして実施されている大垣市安井地区のComeカム食堂。食堂が始まる前はホール開放をしていて遊んで過ごす場となっています。 夏休みを振り返ると、子どもたちは、大学生のお姉さんを誘ってはごろくのカード遊びをし […]

続きを読む
市民活動
支援団体の交流会

こども居場所応援センターの交流会に参加してきました。 他の市町のこども食堂の様子を知る機会となりました。 また、こどもの居場所を継続してやっていくには、想い以外にもいろいろな支援や協力が必要ですが、中間支援団体としての取 […]

続きを読む
政治活動
仕事でよく利用します

大切な打ち合わせや支援者の方から話を聞く時には、オカサンホテルのへれんけらあをよく利用しています。今回、学校教育に関わることの相談を受けました。コーヒーが美味しい!500円でボリュームたっぷりなところも気に入っています。

続きを読む
プライベート
ひまわりとイエロードクター

ひまわり畑はあちこちにありますが、イエロードクターとの共演と言えば、大垣ひまわり畑。今年はタイミングを見計らって撮影することが出来ました!

続きを読む
プライベート
氏神神社の清掃

8月20日、地域の清掃活動で氏神神社の清掃に参加してきました。 参加者全員で境内の落ち葉拾い、湧き水の中の水草をとって綺麗にしました。子どもたちが張り切って活動する様子をみたり、対話をしながらの活動は楽しく有意義でした。

続きを読む
勉強会
市政報告&こどもファースト勉強会

6月の一般質問では、以下3点について質問してきたこと、どうしてこの質問をしたかについて話しました。1.こどもの居場所について2.給食費無償化について3.消防のあり方について 報告の後の交流では、大垣市以外で育った方のこど […]

続きを読む
プライベート
地元の盆踊り大会

4年ぶりに開催されました。 無料で焼きそば、かき氷、焼き鳥、スイカ割り、スーパーボールすくいと楽しめる企画もある新長沢の盆踊り大会。踊りも皆さんと一緒に楽しく踊ることができました。こういったイベントは地域の人と繋がれる貴 […]

続きを読む
勉強会
公教育が変わるとき

少数派に属していると生きづらさを感じる日本の社会。 ユニバーサルデザインの考えをもとに、それまでの学校の当たり前を変えていくことで、インクルーシブな社会になっていく。学校から変わっていくことが、その先に繋がる社会も一人も […]

続きを読む
プライベート
地元の盆踊り大会準備

8月19、20日と開催される盆踊り大会のための準備に参加してきました。4年ぶりに開催されること楽しみにされてる様子もみられました。地域の繋がりが感じられるのはいいですね。

続きを読む
プライベート
絵画展「南美展」

現役大垣南高校生とOBの展示会は、8月27日まで大垣フォーラムホテルで開催されています。大垣南高同級生の友達と一緒にゆっくりと鑑賞してきました。 友達の親のOB作品として展示されていたことにびっくり。展示されている絵画か […]

続きを読む