市民活動
大垣まつりクリーン作戦新着!!

5月10日11日12日「大垣まつりクリーン作戦」がありました。今年のまつりは初日の天気が不安定でしたが、期間中には多くの人が集まり賑わいました。クリーン作戦では、友達同士やファミリーでの参加者がゴミを集め、まちづくりの一 […]

続きを読む
プライベート
安井小学校読み聞かせ

5月2日、授業授業参観後の懇談会の子ども預かり時間に読み聞かせをしました。「フランクリンと空とぶ本屋さん」「あめふり」「おふくさんのてるてるぼうず」の3冊の絵本を読みました。おふくさんのてるてるぼうずでは、一緒にてるてる […]

続きを読む
市民活動
学校の中の子どもの権利を考える

子ども大綱の中の一つの柱に、こども・若者は権利の主体、今とこれからの最善の利益を図ることが位置付けられています。しかし、子どもの権利の中身についての認知は、学校の先生ですら1割程度と言われています。そこで、子どもの権利に […]

続きを読む
選挙活動
大垣市長選挙お礼

このたびの大垣市長選挙、岡田まさあきは力及ばず当選には至りませんでした。また、今回の選挙で再び信任を得られた石田市長おめでとうございます。2期目の市政運営において、市民の暮らしがより豊かになるようお願いいたします。岡田は […]

続きを読む
視察・研修
神戸町視察研修

他市町村の議員の方達と神戸町内にある企業への視察と意見交流に参加しました。 1社目は「ぎふ西濃グリーンパワー合同会社」神戸町内需要の3倍発電するバイオマス発電施設で、工場内見学をしていただきました。2社目は世界で使われる […]

続きを読む
選挙活動
大垣市長選挙

4月6日(日)から大垣市市長選挙が始まっています。 岡田まさあき選挙戦 第一声はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=EVIgCfHsSdE 市内各地での街頭演説では、市民の皆様から […]

続きを読む
議会関連
第1回定例会 一般質問

第1回定例会(令和7年3月)で、教育や予算に関する質問5件して参りました。 1.一人も取り残されない教育支援について2.大垣市こども未来条例について3.大垣西インターチェンジ周辺道の駅等推進事業について4.大垣駅南前地区 […]

続きを読む
市民活動
こども食堂

初めて「こども食堂」に来てくれた子ども達もいて、多くの子ども達でホールいっぱいでした。ほぼ安井地区の子ども達が集まる居場所。必要としている子どもが多いんだなー。自分がもし今、子どもだったらこういった居場所で自由に過ごした […]

続きを読む
議会関連
第1回定例会(令和7年)

3月3日からスタートした定例会にて、一般質問、予算審議、各委員会議案審議、本会議議決が終了しました。 一般質問では、以下の5件の質問をして参りました。1.一人も取り残されない教育支援について2.大垣市こども未来条例につい […]

続きを読む
政治活動
子ども権利条例制定に向けての取り組み

本巣市の子ども権利条例制定に向けての取り組みについて教育委員会に話を伺ってきました。この取り組みを通して、子ども達が得たものをショートムービーにもまとめられています。どうありたいかを対話を通して深めていくこと、こういった […]

続きを読む