議会関連

議会関連
9月議会 一般質問の最終準備

一般質問の発言順番が決まりました。 今回 14人の議員が一般質問を行います。私の発言は6番目となりました。 私は以下の3つの項目について質問いたします。①インクルーシブ社会に繋がるための学校教育・支援のあり方について②小 […]

続きを読む
議会関連
嬉しい差し入れ

昨日に引き続き一般質問に取り組んでいます。 そんな中、選挙でお世話になった方が自宅で販売会している商品を友達から差し入れとして貰いました。その方は、病気のため出来る動作としては車椅子に座るのがやっとの状態です。その他のこ […]

続きを読む
議会関連
活動の思いと一般質問に向けて

インクルーシブな社会が広がると誰でも生きやすくなるとの思いと映画「みんなの学校」の木村泰子さんとの出会いがきっかけで、2016年からインクルーシブの学びを続けています。 一斉一律の学びから脱すること、枠に合わせる教育では […]

続きを読む
議会関連
議会運営委員会

本日 議会運営委員会があり、9月議会で扱う案件についての話がありました。委員会傍聴の後に議員控え室にて、同じ1年議員の方と9月議会のことで話し合いをしました。9月4日より本会議が始まります。一般質問頑張ります!

続きを読む
議会関連
【市政報告】6月大垣市議会

6月5日から20日まであった大垣市議会定例会。6月12、13日に行われた一般質問にて初登壇いたしました。今回は、新人議員6人を含む15人の議員が登壇。2日間にわたっての一般質問となりました。 ①子どもの居場所について②給 […]

続きを読む
議会関連
初めての一般質問 

この4月に初めて当選させていただき、今回初めての一般質問でした。 発言する順番はくじで決まるのですが、最後の15番を引いてしまい、緊張の2日間を過ごしました。こどもの居場所に関することと学校給食費無償化についての質問、引 […]

続きを読む
議会関連
行政事務説明会

2日間にわたって行政事務の説明会がありました。大垣市に住んで20年程で知っていることもありますが、知らないことの方が多く一つ一つ学びだと実感する日々です。自分達のまちがより住みやすくなるために少数派の意見を届けていけるよ […]

続きを読む
議会関連
大垣市議会の臨時会開催

大垣市議会の臨時会が開催されました。 正副議長の選出、委員会構成など今年の議会体制が発足しました。今年度は教育福祉委員会に決まりました。 全てのことが初めてのことばかりで新鮮です。一つ一つの課題に丁寧に向き合い進んでいき […]

続きを読む
議会関連
初登庁

5月1日、初登庁でした。一市民として大垣市役所に足を運ぶのとは違い、身が引き締まる思いがしました。 議会の中で唯一の市民派の議員として、こどもファーストで人にやさしいまちづくりのために、弱い立場の人たちの声を届けて参りま […]

続きを読む