2023-09-19
本日は教育福祉委員会が開かれ、委員として出席しました。小・中学校プールについて、議会内会派の意見として国民健康保険の特定健診のことについて質問してきました。 内容については、市政報告会にて一般質問してきたことと合わせて報 […]
2023-09-15
本日の午前中、産業建設委員会が開かれました。控え室にて傍聴しました。 出席していた委員からは、大垣城公園再整備のこと、水質のことに関する質問が出ました。議会は9月21日(木)まであります。 9月19日(火)に行われる教育 […]
2023-09-14
9月11日、12日の2日間にわたって、一般質問がありました。私は11日の6番目に登壇してきました。 ・インクルーシブ社会に繋がるための学校教育・支援のあり方・小中学校屋内運動場エアコン設置について・消防団について 大きく […]
2023-09-08
一般質問の発言順番が決まりました。 今回 14人の議員が一般質問を行います。私の発言は6番目となりました。 私は以下の3つの項目について質問いたします。①インクルーシブ社会に繋がるための学校教育・支援のあり方について②小 […]
2023-08-31
昨日に引き続き一般質問に取り組んでいます。 そんな中、選挙でお世話になった方が自宅で販売会している商品を友達から差し入れとして貰いました。その方は、病気のため出来る動作としては車椅子に座るのがやっとの状態です。その他のこ […]
2023-08-30
インクルーシブな社会が広がると誰でも生きやすくなるとの思いと映画「みんなの学校」の木村泰子さんとの出会いがきっかけで、2016年からインクルーシブの学びを続けています。 一斉一律の学びから脱すること、枠に合わせる教育では […]
2023-08-28
本日 議会運営委員会があり、9月議会で扱う案件についての話がありました。委員会傍聴の後に議員控え室にて、同じ1年議員の方と9月議会のことで話し合いをしました。9月4日より本会議が始まります。一般質問頑張ります!
2023-06-22
6月5日から20日まであった大垣市議会定例会。6月12、13日に行われた一般質問にて初登壇いたしました。今回は、新人議員6人を含む15人の議員が登壇。2日間にわたっての一般質問となりました。 ①子どもの居場所について②給 […]
2023-06-15
この4月に初めて当選させていただき、今回初めての一般質問でした。 発言する順番はくじで決まるのですが、最後の15番を引いてしまい、緊張の2日間を過ごしました。こどもの居場所に関することと学校給食費無償化についての質問、引 […]
2023-05-19
2日間にわたって行政事務の説明会がありました。大垣市に住んで20年程で知っていることもありますが、知らないことの方が多く一つ一つ学びだと実感する日々です。自分達のまちがより住みやすくなるために少数派の意見を届けていけるよ […]