政治活動

政治活動
上石津学園開校式

上石津の義務教育学校の開校式に列席させていただきました。 これから274名の児童生徒達が、豊かに学んで行く場となっていく学園。工夫を盛り込んだ教室環境の見学もしてきました。 上石津中学校に勤務していた期間もあり、今回義務 […]

続きを読む
政治活動
大垣市功労者表彰式

市に貢献された方々の表彰式がありました。 表彰を受けられた方の不断の努力を見習い、自分も自分の立場で出来ることをコツコツとやり続けていこうと気を引き締めました。 表彰を受けられた皆様おめでとうございます。

続きを読む
政治活動
小学校卒業式

安井小学校卒業式に列席してきました。 今年は114名の卒業生。安井のこどもの居場所、こども食堂に来てくれている子達の節目の式に立ち会え、わが子の節目に立ち会うのとはまた別の嬉しさがありました。 中学校は3つの中学校に別れ […]

続きを読む
政治活動
ひまわり学園内覧会

禾森町にあったひまわり学園が三城保育園跡地に建てられました。完成したので内覧会があり、見学に行ってきました。 身体の使い方がぎこちなかったり、感覚過敏や感覚鈍麻からくる苦手などに対して機能を高める遊び道具、室内の照明や色 […]

続きを読む
政治活動
市民要望

昨年、市民の方からご相談いただいていた外渕2丁目のダイソーの西側の道を南に行ったところが車で乗り上げてしまう、曲がりにくいということで、短くカットしてほしいと要望をいただいておりました。 市の方で対応していただきありがと […]

続きを読む
政治活動
中学校卒業式

第75回大垣市立東中学校卒業証書授与式に列席し、祝辞を代読させていただきました。 卒業生の答辞を聞きながら、この子達の送ってきた3年間の様子の一部が頭の中に映し出されました。コロナ禍で残念な思いもしてきたけれど、それ以上 […]

続きを読む
政治活動
地域公共交通審議会

地域公共交通審議会が行われました。 通勤、通学の足として、高齢者の方の移動手段として、必要な地域公共交通。市内で交通機関がなかった地域や人口が増えて必要性が高くなった地域にバス路線を増やした地域での利用状況の話、上石津の […]

続きを読む
政治活動
二十歳を祝う会

1月8日、大垣フォーラムホテルにて二十歳を祝う会の式典が開催されました。法律上は18歳で成人となっていますが、二十歳というのは節目となる年ですね。大垣市では、約1600人程二十歳の節目を迎えられたようです。これからの人生 […]

続きを読む
政治活動
大垣市消防出初式

大垣市スイトピアセンターで、大垣市消防出初式式典が開催されました。 元日の能登半島での地震、羽田空港での事故、九州での火災と惨事が続き、被災にあわれた方への黙祷と消防の功労者に対する表彰がありました。災害は本当にいつ起こ […]

続きを読む
政治活動
街頭挨拶

街頭挨拶を大垣駅北口にて行いました。 今回は元日の能登半島での大地震を受けて、9月、12月議会の一般質問で取り上げた小中学校体育館にエアコンの設置について災害時の避難場所の環境を整えておくことの必要性を伝えました。どんな […]

続きを読む