政治活動

政治活動
二十歳を祝う会

1月8日、大垣フォーラムホテルにて二十歳を祝う会の式典が開催されました。法律上は18歳で成人となっていますが、二十歳というのは節目となる年ですね。大垣市では、約1600人程二十歳の節目を迎えられたようです。これからの人生 […]

続きを読む
政治活動
大垣市消防出初式

大垣市スイトピアセンターで、大垣市消防出初式式典が開催されました。 元日の能登半島での地震、羽田空港での事故、九州での火災と惨事が続き、被災にあわれた方への黙祷と消防の功労者に対する表彰がありました。災害は本当にいつ起こ […]

続きを読む
政治活動
街頭挨拶

街頭挨拶を大垣駅北口にて行いました。 今回は元日の能登半島での大地震を受けて、9月、12月議会の一般質問で取り上げた小中学校体育館にエアコンの設置について災害時の避難場所の環境を整えておくことの必要性を伝えました。どんな […]

続きを読む
政治活動
仕事始め

本日、市役所にて仕事始めの式が行われました。 元日から能登半島地震の災害への支援で動いている職員の方への労い、通常の業務をしっかりと行うようにとの訓示が市長よりありました。災害が起こった際に素早く動くことができる体制があ […]

続きを読む
政治活動
地方議員フォーラム

「自治体ですすめる子どもの貧困対策」に参加してきました。 午前の部、泉房穂(明石前市長)の基調講演とパネルディスカッション。午後の部、宮本みち子(放送大学/千葉大学名誉教授)の基調講演を拝聴しました。それぞれの登壇者の方 […]

続きを読む
政治活動
秋のつどい かがやきライフタウン

様々な市民活動団体が体験コーナーやステージ発表、パネル展示で日頃の活動の様子を伝えていました。体験コーナーは、どれも心惹かれましたが、時間との兼ね合いで、布ゾウリ、防災ランプづくり、似顔絵、缶バッチづくりを体験してきまし […]

続きを読む
政治活動
朝活動

先日、久しぶりに朝活動をしました。 9月議会で質問したこと、小中学校体育館にエアコン設置を求めることなどを中心に話をしました。演説途中や終わった後に、応援の声をかけていただき大変力をいただきました。 11月中旬にも朝活動 […]

続きを読む
政治活動
戦没者追悼式

第2次世界大戦終戦から78年。戦争のことを知っている人が全人口の1割くらいとなっています。 小学生の頃、法事の席で戦争体験を聞いたことがあります。周りにいる仲間が銃弾に倒れていく中、おじいちゃんの兄も銃弾2発が体を貫通し […]

続きを読む
政治活動
防災フェスと三城地区センターまつり

安井小学校で開催された防災フェス。誰一人取り残さない防災は、県内でも取り組んでいるところが少なく、西濃で一番初めに取り入れた安井での開催になりました。先日の安井地区センターまつりで、液状化の実験や耐震、免震、防震について […]

続きを読む
政治活動
関ヶ原合戦決戦前夜祭 大垣城

陰暦9月14日に当たる10月20日に行われた関ヶ原合戦決戦前夜祭に行って参りました。 第1部の講演の途中までしか聞くことができませんでしたが、江戸幕府が誕生した400年以上も前のこと、大垣城に確かに石田三成がいて、大義を […]

続きを読む