日々学びがあります!
2023-06-06
自分の身の回りのことに関していえば、学校教育だったり、子どもの居場所であったりが一番にくる関心事だが、世の中に課題となることはたくさんあるなあと思います。 学生時代は養老鉄道を使っていたけど、利用しなくなったら電車のこと […]
『ポスター展2023世界の女性ポスターデザイナー』鑑賞
2023-06-03
『ポスター展2023世界の女性ポスターデザイナー』を鑑賞してきました。 このポスター展を企画している堀冨士夫館長の話を聞き、また、いろいろな国のデザイナーによるポスターを見て感じるところが多くありました。 数あるポスター […]
すべての子どもは地域の宝
2023-05-22
何人か集まっての対話する、個別であって対話することで、自分の成長と至らない点、目指したいところといろいろな気付きがあり次に繋がる。この時の対話で原点に回帰。全ての子どもには可能性がある! お子様が小学校1年生の時に担任し […]
子ども食堂運営団体と市関係部署の意見交換会
2023-05-17
子どもに関わる担当課の方と子ども食堂を運営している団体との意見交流会に参加してきました。子ども食堂の実績と課題に加え要望したいことも伝えてきました。定期的な意見交流と居場所活動から、子育て日本一を実感できるまちづくりに繋 […]
4年ぶりの大垣まつり
2023-05-14
5月3日 13両の軕の掛け芸を観覧させていただきました。その後、大垣まつりクリーン作戦の実行副委員長として受付にて活動をしました。 20年以上続いている活動、事前に市内の校長会でアナウンスをしたりしているので多くのこども […]