勉強会
教育実践報告会

「学びの多様化学校から考える教育会の未来」実践報告会に行きました。 西濃学園、ロリポップ小学校、草潤中学校、星槎中学校の実践からは、子どもたちが主体的に学べるように寄り添いながら学校運営がされていることが伝わってきました […]

続きを読む
市民活動
地域の子どもの居場所

地元の安井地区センターで活動に関わっている放課後地域のこどもの居場所「学びバ遊びバ@やすい」子ども食堂「Comeカム食堂@やすい」の3学期開催日掲載チラシを地域の小中学校に配布しました。月2回の活動ではありますが、地域で […]

続きを読む
市民活動
小・中学校体育館にエアコン設置要望

大垣の未来をつくる会のメンバーが、小・中学校体育館にエアコン設置要望についての署名用紙を大垣市役所庶務課に提出しました。その際の立ち合いとして同行してきました。 災害はいつ起こるか誰にも分かりません。もし、真冬に起こった […]

続きを読む
市民活動
「高校生東西俳句決戦in大垣」実行委員会

3月24日(日)に行われる大会に向けての打合せをしました。 俳句・文化の向上、若者に俳句に親しんでもらうきっかけとなるように、大会概要説明の後に審査員の方々と進め方について確認しました。 今回の打合せを通して、副実行委員 […]

続きを読む
市民活動
不登校についての意見交流会

市内の居場所団体と大垣市議会議員6名との意見交流会を持ちました。各団体の支援状況を共有してから、それぞれの立場での意見交流の場となりました。 地域の子どもの居場所活動実施団体として関わっている立場とつなぐわのネットワーク […]

続きを読む
議会関連
市政報告会

12月議会の市政報告会を開催しました。一般質問で取り上げたことの話の他に、参加された方から日頃問題に感じていること、大垣市がこうなっていくといいなという思いを聞かせていただき有意義な時間となりました。安心して暮らせる、過 […]

続きを読む
議会関連
市政報告会のお知らせ

第3回目の市政報告会を開催します。2023年12月に質問してきたことを中心に大垣市政についての話と参加者の皆様との意見交流の会となります。 日時 2024年1月14日(日) 10時~11時場所 オカサンホテル 1階西事務 […]

続きを読む
視察・研修
本巣市研修

本巣市にある世界的に有名な数学者の高橋貞吉展示室、数学ワンダーランド、船来山古墳、寺子屋シアンを視察見学させていただきました。 数学ワンダーランドでは遊びから学びに繋がるおもちゃがあり、船来山古墳では子ども調査員を巻き込 […]

続きを読む
プライベート
お伊勢参り

乗って残そう養老鉄道という趣旨で企画されているお伊勢参りにスタッフとして行ってきました。お天気にも恵まれ、120 名を超す参加者の方と無事にお参りしてきました。また、おかげ横丁の散策をすることができました。帰りの電車では […]

続きを読む
政治活動
二十歳を祝う会

1月8日、大垣フォーラムホテルにて二十歳を祝う会の式典が開催されました。法律上は18歳で成人となっていますが、二十歳というのは節目となる年ですね。大垣市では、約1600人程二十歳の節目を迎えられたようです。これからの人生 […]

続きを読む